2016年1月24日日曜日

プロジェクト(PPP・PFI)の採算性評価・分析(FS)の妥当性について

 プロジェクト(PPP・PFI)の採算性評価は、ファイナンス理論と複合技術(Fin Techs :Finance and Technogies)で採算性評価・分析され、妥当性の有効性が検証される。www.cantechsjapan.com

事例
・再生可能エネルギー事業(ソーラー・バイオマス・小水力)の採算性
・PFI事業のVFM評価の信頼性
・FMロボ(Facility Management Robot)システム等による固定及び償却資産の妥当性評価
・投資不動産等事業の採算性評価
    
① P/L:損益計算書
② B/S:貸借対照表
③ C/F:CF計算書
④ 企業倒産予知モデル
⑤ NPV:投資する対象事業のプロジェクトが生出すキャッシュフローの現在価値(DCF)の総和
⑥ IRR(%):内部収益率
⑦ 投資金額回収期間:回収期間は、最低でも7年以内
⑧ DCF:ディスカウントキャッシュフロー割引率
⑨ Wacc:加重平均資本コスト:借入にかかるコストと株主調達にかかるコストを加重平均したもの

 ①~⑨のファイナンス理論ツールに、CM・PM・省エネ等の経営技術とBIM・CIM・FM等の建設情報化技術を有効に活用することで、複合的なマネジメント力が強化され、将来的ランニングコストを削減していく最新経営手法である。
 
 以上により真のPFIプロジェクトの採算性評価・分析(FS)は、技術者が経営理論と技術マネジメントの総括により、妥当性の有効性が検証される。

・某病院建設におけるIT化への取組
・某大学建設における環境保全と情報化
・環境共生住宅と省エネについて考えてみませんか!
・工期短縮における逆打ち工法とBIMシステムへの提案



 

0 件のコメント: