2015年1月24日土曜日

㈲ケンテックスジャパン一級建築士事務所

 ㈲ケンテックスジャパン 一級建築士事務所は、持続可能な社会に向けて、地域社会の皆様方とともに、地域密着型の環境保全事業に取り組んでいます。又、環境保全事業を通じて、『カーボンオフセットを推進し、低炭素社会を確立しょう!』をミッションとして掲げ、地産地消による社会貢献事業を推進しております。

 環境保全事業としてEPC(Engineering Procurement Construction)マネジメント力で提案いたします又、建物の瑕疵担保及び損害賠償、固定及び償却資産の適切な仕分等による建築鑑定業務を行います

  お客様に
Trust is the best Policyの企業理念にて対応し、『士魂商才で知識と知価の夢創造企業』を目指し、新しい環境保全事業を提案しています。又、地域住民の地産地消の視点で建築物の瑕疵担保及び損害賠償、固定及び償却資産の鑑定業務を行なっています。家屋・建物付属設備・受電、変電、蓄電池設備その他の器具備品等の固定及び償却資産の適切仕分による建築鑑定業務を行います。

 ①再生可能エネルギー事業 ②建物の瑕疵担保及び損害賠償の鑑定及び調査業務 ③建物資産鑑定業務(コンストラクションマネジメント) ④省エネESCO事業『環境と資産の再生マネジメントを提案いたします』

2015年1月23日金曜日

㈲ケンテックスジャパン 一級建築士事務所

 ㈲ケンテックスジャパン一級建築士事務所は、環境保全事業をEPC(Engineering Procument Construction)マネジメント力で提案します又、建物の瑕疵担保及び損害賠償、固定及び償却資産の適切な仕分等による建築鑑定業務を行います。一般の設計・監理業務と異なる建築物の鑑定業務を主業務とし、『環境と資産の再生マネジメント』を事業目的としています。

①太陽光発電システムや水力及び風力システムなど、自然エネルギーの有効利用を考えた『新エネルギーシステム』をEPC業務(Engineering Procurement Construction)により、多角的な視野と高度な技術により事業の採算性評価を行います。
②電力自由化に伴い、弊社特定規模電気事業者(新電力PPSPower Producer Supplier)が、中小企業の需要者を取りまとめ、価格交渉力を強化することで、安価な電力を需要者に調達する『新電力共同購買(エコサブ)』。


FMロボシステム(Facility Management Robot):施設と環境の最適維持管理の自動化による資産と環境を  再評価する『省エネ分析ツール』固定資産税及び償却資産税を適切に申告することで、ランニングコストを削減。

 住宅の消費電力は、床㎡当り80Kwh〜300Kwhと言われ、照明をLED、使用するモーター及びポンプの効率を20%向上させると、80Kwh相当以下となる。
 建物の屋根・外壁及び窓ガラス、床面等の外部に関する断熱及び機密性能を向上させればさらに消費電力は改善される。
 エネルギー政策は、自然エネルギーの有効活用、地中熱を利用したヒートポンプ、コーゼェネレーションシステム、LED、デマンドレスポンス採用等の再エネ及び省エネ技術を有効利用する手法『スマートシティ構想』を確立すれば、エネルギー問題はほぼ解決する。
 
「環境保全事業キーワード」:①消費エネルギーの削減 ②自然エネルギー及び省エネ技術の活用 ③資源の3R(再生・再使用・再資源化)  
「適正な建物鑑定により省エネ並びに瑕疵担保責任及び損害賠償業務」を提案いたします。